2014/08/05 / 最終更新日時 : 2020/01/23 faire_admin シャツつくりの現場 組立(袖付け、衿、カフス、裾の仕上げ、ボタン付け) 袖付け 身頃と袖を縫い合わせていきます。 表側から縫い付けるため裏側が見えず、カーブしている曲線を均等に縫うには熟練の技術が必要です。生地をつかみ少しずつ出すようにして縫っていきます。 衿の縫いわせ 縫製して縫い合わせる部分の長さが異なるので、衿と身頃をキレイに縫い合わせには、特に技術を要する箇所です。 カフスの縫いわせ 袖とカフスの縫い合わせは、プリーツを入れながら縫い合わせます。 裾の仕上げ 裾は巻きながら縫い合わせて仕上げていきます。 カーブしている裾の巻き具合は指先の感覚で縫わなければいけないので、高い技術が必要です。 ボタン付け 機械で正確な位置にボタンを取りつけていきます。 Tweet FacebooktwitterHatenaPocket コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト